PR

製氷機 掃除しないとどうなる?一度も掃除したことないお宅すぐこれやって!簡単カインズクリーナーで自宅の氷が美味しく変わる!安心・安全な氷作りの為にやるべき事

*小さくても心地よい家
記事内に広告が含まれています。

当サイトはアフィリエイト広告を掲載しています

たら
たら

こんにちは!たらです。

冷蔵庫の自動製氷機のお掃除ってやってますかー?

【製氷機】のお掃除をしないでいるとカビが発生して製氷機やできた氷からイヤな臭いがしたりします。

今回は清潔な氷を作る為に行った自動製氷機のお掃除についてのお話です。

【製氷機】のお手入れをしないと、製氷機や氷から嫌なニオイがするようになります。
『給水タンク』や『浄水フィルター』お手入れ不足による汚れがニオイの原因になります。

今回は製氷機のニオイの原因やニオイを発生させない為の製氷機のお手入れ方法や、お手入れの頻度についてお話していきますね!

この記事はこんな方にオススメ

  • 自動製氷機で作った氷のニオイが気になる方
  • 自動製氷機の仕組みを知りたい方
  • 自動製氷機のお掃除をしたい方
\ ✨こまめにチェックして✨/
お🉐にお買い物しよう!

冷蔵庫の自動製氷機の仕組み

たら
たら

まずは製氷機の仕組を簡単に説明するね!

冷蔵庫に搭載されている自動製氷機の仕組みはいたってシンプルで、給水タンクに水を入れておくと給水ポンプで水を吸い上げてパイプを通じて製氷皿に水が渡り、氷になったら貯氷ケースに氷を落とす仕組みになっています。

我が家の冷蔵庫はPanasonic製ですが、他メーカーでもほぼ同じ仕組みです。

Panasonic公式サポートページよりお借りしています。
https://panasonic.jp/support/

臭いの原因は『給水タンク』のカビ

製氷機で作った氷から嫌な臭いがする時、水が原因かな?と考えがちですが、実は【製氷機】に問題がある場合の方が多いのです。

それはお手入れ不足により【製氷機】からニオイが発生する事があるからです。

一般的な【製氷機】の取り外して清掃できる部分は『給水タンク』・『製氷皿』・『貯氷ケース』の3パーツとななっています。

では、ニオイの原因はどこで、ニオイを解消する為にはどの部分を清掃すればいいのでしょうか?

それは各パーツが設置されている場所を考えると答えが見えてきます。

Panasonic公式サポートページよりお借りしています。
https://panasonic.jp/support/

『給水タンク』は冷蔵庫内に、『製氷皿』と『貯氷ケース』は冷凍庫内にあります。

『製氷皿』と『貯氷ケース』は温度設定が低い冷凍室部分に設置されているので比較的雑菌が発生しにくい場所になっていますが

『給水タンク』は冷蔵庫内にあるので他2パーツと違い設定温度が高く、過湿状態に置かれているので最もカビが生えやすい場所といわれています。

カビが発生している状態の『給水タンク』にそのまま水を入れて氷を作ってしまうとカビを含んだ水が氷になるので、できた氷からは嫌な臭いがしてしまいます。

給水タンクのカビがニオイの1番の原因です。

その他ニオイの原因に『給水タンク』やその中にある『浄水フィルター』が汚れて目詰まりしていると浄水ができずに製氷機が臭ったり、氷がカルキ臭くなる場合があります。

キレイな氷を作るためのお手入れ方法

キレイな氷を作る為にはこまめなお手入れが必要になります。

『給水タンク』『浄水フィルター』のお手入れ

例えばPanasonicでは『給水タンク』浄水フィルター週1回の清掃が推奨されています。

ですが、お手入れ方法はいたって簡単で
『給水タンク』『浄水フィルター』のお手入れは基本的に水洗いだけで問題ありません。

逆に洗剤を付けてのお手入れは推奨されていません。

それは市販の洗浄剤の使用は機械部の故障や、洗った洗浄剤が氷に入る原因になる恐れがあるからです。

製氷機や氷のニオイが気になったらまずは『給水タンク』や『浄水フィルター』手入れをしましょう。

そして、今後は週一回の水洗いのお手入れでニオイの再発を防ぐことができます。

\ 給水タンクに入れるだけ/
簡単製氷機クリーナー

『貯氷ケース』『製氷皿』のお手入れ

冷蔵室に設置されている『給水タンク』や『浄水フィルター』ほどの頻度のお手入れは必要ではありませんが、もちろん冷凍室部分に設置されている『貯氷ケース』『製氷皿』も定期的なお手入れが必要です。

『貯氷ケース』は3ヵ月に1回ほどの水洗いを推奨されています。

『製氷皿』年1~2回ほどの水洗いが推奨されています。

いずれも水洗いでのお手入れがでかまいません。

製氷皿のお手入れで注意しないといけないのはスポンジなどを使用して洗わないこと!
製氷皿に傷がつくと氷が離れなくなり、故障の原因となります

製氷機のお手入れまとめ

  • 『給水タンク』『浄水フィルター』週1回
  • 『貯氷ケース』3ヵ月に1回
  • 『製氷皿』年1~2回

いずれも水洗いでのお手入れが推奨されています。

注意点は製氷皿のお手入れの際は製氷皿に傷をつけない為にスポンジなどを使用しないことがあげられます。

たら
たら

それでもニオイが消えなかった場合や、もっと製氷機の隅々までお手入れしたい場合は

『製氷機クリーナー』を使いましょー

給水タンクに入れるだけカインズの『冷蔵庫の自動製氷機クリーナー』

もっと隅々までお手入れしたい場合は『製氷機クリーナー』を使う事をお勧めします。

クリーナを使うと「給水タンク」から「製氷皿」まで水を運ぶパイプの中まで除菌清掃することができます。

給水タンクにクリーナーを入れるだけなのでとっても簡単です。

我が家で使用しているのはカインズの『冷蔵庫の自動製氷機クリーナー』です。

カインズの『冷蔵庫の自動製氷機クリーナー』

カインズの『冷蔵庫の自動製氷機クリーナー』は食品に使用されている成分で作られているから安心使用できます。

成分

クエン酸・リンゴ酸・赤シソ抽出液・水

使用量目安

水200mLに対して本品200mL(全量)

生産国

日本

\ 給水タンクに入れるだけ/
簡単製氷機クリーナー

使用方法

①貯氷ケース内の氷を全て取り除き、給水タンク内の水を捨て浄水フィルター付きの場合はフィルターを外して下さい。

浄水フィルター付きの場合は外しておきます
我が家の場合はコレが浄水フィルター部分

②本製品200mL(全量)を給水タンクに入れてから水を200mL入れ、給水タンクごとよく振って(フタなどが外れないように注意して下さい)混ぜてから製氷機に戻し製氷して下さい。

③ピンクの氷が出始めたら給水タンクを外し、残った洗浄液を捨ててからよく洗い、浄水フィルターを外した場合は元に戻してください。※ピンクの氷は食べたりしないでください

④給水タンクに水を入れ製氷機にもどしすすぎます。ピンクの氷が出なくなり普通の氷が出始めたら洗浄完了。

たったこれだけで製氷機内のパイプの中までお掃除完了です!

使用の注意点

製氷機洗浄中、ピンクの氷を間違って食べたりしないように貯氷ケースには『清掃中』のメモを貼っておきましょう。

特にお子様はピンクの氷を間違って食べがちなので注意してください。

カインズの『冷蔵庫の自動製氷機クリーナー』で洗浄された場合はボトルには洗浄中シールが付いてますのでそれを活用しましょう!

コメント

広告