PR
スポンサーリンク


\ ✨こまめにチェックして✨/
お🉐にお買い物しよう!

【半年間クコの実(ゴジベリー)を食べ続けた結果】どんな味?食べ過ぎると副作用がある?目にいいってホント?効能効果・食べ方・摂取目安量をレポート

*雑記

当サイトはアフィリエイト広告を掲載しています

たら
たら

こんにちは!たらです。

目の疲れが酷くて目の疲労に効く何かいいものないかなーって探していたら『クコの実』がいいという情報に辿りついたよ!

知らべていくうちに『クコの実』の効能はそれだけに留まらないスーパーフードである事が分かりました。

早速取り寄せて半年間、朝晩に分けて毎日食べ続けてみました☆

今日はそんな『クコの実について』だよ!!

クコの実って言われても想像がつかない方も多いかな?
見た事ないと思ってる方も杏仁豆腐の上にちょこんとのってる赤い実だと言えば
「ああ!あれかー!」ってなりますよね

たら
たら

クコの実』は栄養価が高い事から健康志向の高い方々や、美容効果も期待できるので美容意識の高い方々の間では既に人気のスーパーフードなんです。

世界三大美女のひとりの[楊貴妃]が毎日食べていたと言われている美容フードなんですよー!

ですが、食べ過ぎはNG!!

副作用が起こる場合がありますので『クコの実』の効能に合わせて1日の摂取目安量についてもお話ししていきます!

この記事はこんな方にオススメ

  • クコの実の効能を知りたい方
  • クコの実の1日の摂取目安量や味を知りたい方
  • クコの実の食べ過ぎによる副作用について知りたい方
  • クコの実の味を知りたい方
マヌカハニーと健康食品のハンズ
¥1,000 (2024/05/03 19:00時点 | 楽天市場調べ)
\楽天ポイント4倍セール!/
楽天市場
\ポイント5%還元!/
Yahooショッピング

クコの実(ゴジベリー)とは

『クコの実』は古くから中国やチベットなどで栽培され、健康や美容に良いとされる果実です。

中国原産のナス科の落葉低木で漢字では枸杞(くこ)、その実を枸杞子(くこし)と書きます。

欧米では『ゴジベリー』(英語:Goji berry)や『ウルフベリー』(英語:wolf berry)と呼ばれていて近年欧米でもスーパーフードとして注目を集めています。日本でも『クコの実』を『ゴジベリー』と呼ぶのも一般的になりました。

生食することもできますが独特の渋みがあるため、乾燥させた状態で販売されていることが多いです。

農薬一切不使用の
\ 有機J認定 クコの実 /

>>有機JAS認証 クコの実 オーガニック お試し100g

クコの実の効能・成分

たら
たら

私は目の不調から『クコの実』を知ったのだけど、目にイイだけじゃなかった!!

クコの実には、多くの栄養素が含まれており、抗酸化作用免疫力強化目の健康促進ストレス軽減などの様々な効果が期待されています。

抗酸化作用(老化抑制効果)

ポリフェノールやカロテノイドなどの抗酸化物質が豊富に含まれていて、体内の活性酸素を除去し、細胞や組織を保護してくれるのでアンチエイジング作用があるとされています。

免疫力強化

ビタミンC・ビタミンAや亜鉛などの免疫機能のサポートをしてくれる栄養素が含まれていて、皮膚や粘膜の健康維持や強化に役立ちます。

目の健康促進

目の健康に良いルテインゼアキサンチンなどが含まれていて、視力の保護や改善に効果があります。
眼球の黄斑部に作用し、光のブルーライトから眼を守る役割を果たします。
加齢黄斑変性や白内障などの病気の予防効果も期待できる。

抗脂肪肝作用効果

豊富に含まれているベタインは肝臓の健康をサポートし、脂肪肝や肝機能障害の改善に役立ちます。肝臓への脂肪の蓄積を防ぐ働きがあるので合わせてダイエット効果も期待できます。

ストレスの軽減

またベタインは神経伝達物質の合成やストレスホルモンの分泌を調節するため、ストレスや不安の軽減に寄与します。

冷え性の改善

ルチンヘスペリジンなどのフラボノイド(色素)が豊富に含まれていて、冷えの改善に効果が期待できます。フラボノイドには毛細血管を強化し血流を改善する働きがあるため、血行不良や血液が末端まで届かないことで起こる冷えの改善に効果があります。

生活習慣病の予防

血糖値や血圧を調節する効果があると言われているビタミンCβ-カロテンポリフェノール、そして特にβ-シトステロールなどの成分が豊富に含まれています。

ポリフェノールは抗酸化作用があり、炎症を抑制し、心血管系の健康を促進すると考えられています。また、β-シトステロールは、LDLコレステロール(悪玉コレステロール)の吸収を阻害し、動脈硬化や心血管疾患のリスクを低減する効果がるとされています。

マヌカハニーと健康食品のハンズ
¥1,000 (2024/05/03 19:00時点 | 楽天市場調べ)
\楽天ポイント4倍セール!/
楽天市場
\ポイント5%還元!/
Yahooショッピング

クコの実の1日の摂取目安量

クコの実の摂取目安量は個人によって異なりますが、一般的には1日に10〜20g程度が推奨されています。

10グラムが約何粒に相当するのか検証してみましたよ!

私が購入しているはチベットの山岳で育てられた有機JAS認証オーガニッククコの実です

農薬一切不使用の
\ 有機J認定 クコの実 /

>>有機JAS認証 クコの実 オーガニック お試し100g

10グラムがどのくらいの量になるかというと個体差があるので個数は前後してきますが今回の場合は約35粒でした。

最終的には毎日10g摂取していこうと思っていますが、いきなり1日10gをめざすのではなく体調の変化をみながら徐々に増やしていこうと思っています。

たら
たら

現在は毎日、朝10粒・夜10粒の計20粒ほどを摂取するようにしているよ!

農薬一切不使用の
\ 有機J認定 クコの実 /

マヌカハニーと健康食品のハンズ
¥1,000 (2024/05/03 19:00時点 | 楽天市場調べ)
\楽天ポイント4倍セール!/
楽天市場
\ポイント5%還元!/
Yahooショッピング

クコの実の摂取の注意点

クコの実は基本的には副作用は少なく安全な食品ですが摂取することにより副作用が起こる可能性があります。特に下記に当てはまる方は摂取に注意が必要です。

・妊娠中・授乳中の方

クコの実はアルカロイドが含まれているので、過剰摂取には注意が必要です。
アルカロイドは子宮に強く働きかけるため、妊娠中の方はクコの実の過剰摂取による副作用に気をつけてください。
妊娠中にアルカロイドが多く含まれる植物や食品を摂取する場合は、医師に相談することが推奨されます。

・お腹が弱い方、薬を服用している方

クコの実はナス科の植物で身体を冷やす作用があるため、下痢になることがあります。胃腸が弱っていたり、お腹を下している時の摂取には特に気を付けて下さい。

・薬を服用されている方

クコの実に含まれる成分が一部の薬と相互作用する可能性があります。例えば、抗凝固薬や降圧薬などとの相互作用が報告されています。このため、特定の薬を服用している場合は、クコの実の摂取を過度に制限したり、医師と相談することが重要です。

・アレルギーがある方

クコの実に含まれる成分に対してアレルギー反応がある場合、湿疹や身体のかゆみ、重篤な場合は呼吸困難などのアレルギー症状が出るかもしれません。特定の疾患を抱えている場合は、摂取量や摂取の可否を医師に相談することが重要です。

・低血圧や低血糖の方

クコの実には血糖値を下げる効果があるとされていますが、その効果は比較的穏やかであるとされていますが、糖尿病患者や低血糖のリスクを抱えている人がクコの実を摂取する場合は注意が必要です。

クコの実を過剰に摂取すると、血糖値が急激に下がる可能性があり、低血糖症状を引き起こす可能性があります。これには、めまい、頭痛、動悸、発汗、意識障害などが含まれます。

糖尿病患者や低血糖のリスクを抱えている人がクコの実を摂取する場合は、医師や栄養士の指導を受けることが重要です

また、上記の方以外でも過剰摂取には注意し、体調に変化があれば一旦摂取を止めることをおすすめします。

クコの実の味レポートと食べ方のおすすめ

たら
たら

まず最初に正直に言うね!私は●●少し苦手(笑)

好みは分かれるかもー

でも、食べやすい方法を見つけれたから半年たった今も続けてるし

効果が出てるからこれからも毎日食べたいと思ってる♪

味を干しブドウやプルーンって表現する人もいたけれど、実際食べてみて思ったのは

え?みんな本当にそう思ってる??そんな美味しくないぞー(笑)っていうのが正直な味の感想です。

でも、これは人それぞれ味の好みがあるので1つの意見として聞いてね。

私的には干しブドウまでの甘さもなく、干し柿のヘタの近く(←どんな表現w)のように少しの甘さの中にえぐみがある独特な味に感じました。

他の何かに例えるのは難しい独特の甘みと苦味を持つ果実です。

クコの実は、生の状態で食べることもありますが、一般的には乾燥させて加工された状態で市販されてるので私が食べているのも乾燥タイプです。

食感としてはかなり固め。シガシガと嚙むと奥歯に挟まる(←またどんな表現w)ねっとり感があります。

このまま食べるのは個人的にはつらかったのでグラノーラに混ぜて食べてみたけれどやっぱり歯にくっついて挟まるのでしっくりこない

おかゆに入れてみるとこれはなかなかに良かったのですが、毎日こうして食べるわけにも行かず・・・

ですが、おかゆに入れてみて気が付いたのが、ふやかすと柔らかくて甘味が増して食べやすいって事でした。

10分ほどお湯などに漬けておくとこんなに(右側)ふっくらと膨らみます。

そこで行きついた食べ方がお湯やお茶に入れてるという方法です。

これだと実は柔らかくなり、乾燥時より甘味も感じられ食べやすくなりました。

ただ、最後に来る独特な風味はそのままでしたが、これが一番続けられる食べ方だと決定して

毎日朝と晩に10粒ずつせっせと食べるようにしています。多少の苦手感は得られる効能を思えば我慢の範囲内です(笑)

クコの実を半年食べ続けた結果

はじめにもお話しましたが、クコの実との出会いは目の不調からだったのです。

なんとも言えない目の疲れやピントの合わなさに不安と、どうにかして欲しい気持ちとで眼科にも行きましたが特別問題ない、歳のせい(老眼のはじまり)や目の使いすぎでしょうと言われ、それ以上どうする事も出来ない状況下の中、すがる思いで『クコの実』を食べ始めました。

スマホやパソコンの見過ぎで目の疲れが目の奥にずーーーんと痛みを伴うほどに・・・。
眼科にも行きましたがやはり得策はスマホやパソコンを見る時間を減らすことが1番ということでした。

分かっていても全く使わないわけにもいかず、目を休め休め騙し騙しでそれ以上どうする事も出来ない状況の中、すがる思いで『クコの実』を食べ始めました。

半年経って今現在、目の奥が痛くなったり、なんとも説明しがたかった不快感が和らいだように感じています。

朝起きた瞬間から「疲れたー」って言っていたのに、現在そんなこという日が減っているのもクコの実のおかげでしょうか?

目の疲れや体の疲れやすさはずっと気にしてた事なので自分で気が付けましたが

その他も色々と気づいていない効果がありそうです。

そういえばこの間、久しぶりに会った友人に「たら肌キレイになってない??」ってお肌を褒められたよ!!

ちょっと苦手でも、これはもう毎日続けるしかないですよね♪

だけど、忘れちゃいけないのが、効果をもっと出したいからといって過剰に摂取は逆効果になりかねないから絶対にダメって事ですね。

適量が一番大事✰

農薬一切不使用の
\ 有機J認定 クコの実 /

たらのおすすめ!

マヌカハニーと健康食品のハンズ
¥1,000 (2024/05/17 18:20時点 | 楽天市場調べ)
\楽天ポイント4倍セール!/
楽天市場
\ポイント5%還元!/
Yahooショッピング


コメント

広告