PR

X(エックス)・旧twitter(ツイッター)のいいね見る方法は?他人のいいね欄を見るツールがあるってホント?

*雑記
記事内に広告が含まれています。
たま
たま

こんにちは!雑学担当のたまです。

最近、放置していたXを久々に開いてみたんですが、いつの間にか仕様が変わっていて自分の投稿へ「いいね」してもらった人を従来の方法では確認できなくて困りました。

他人の「いいね」については確認さえ出来なくなっていたんですね!

知らなかった~😅

今回はそんなX(旧Twitter)の「いいねの確認方法」について調べてみました

この記事はこんな方にオススメ

  • X(旧Twitter)の他人の「いいね」いつから見れなくなったか知りたい方
  • X(旧Twitter)の自分の投稿への「いいね」の確認方法を知りたい方
  • X(旧Twitter)の他人の「いいね欄」の確認方法を知りたい方

いつから他人の「いいね」が見れなくなった?

X(旧Twitter)はユーザーのプライバシー保護を目的として、2024年6月に「いいね」機能の仕様を変更したようです。

この変更により、自分の投稿への「いいね」の確認方法が変わり、他の人の投稿についた「♡いいね」は件数のみの表示に変更。「〇〇件のいいね」などの表示はなくなり「いいね」をが押したかを確認することはできなくなりました。

また、他人のプロフィールページに表示されていた「いいねタブが非表示となり他人がどの投稿に「いいね」をしたのかもわからないようになりました。

ただし、自分が投稿した投稿に対する「いいね」については、引き続き誰が「いいね」したのかを確認することが可能。

また、自分がどの投稿にいいねをしたのかも自分のプロフィールページより「いいねタブ」で確認がとれます。

自分の投稿についた「いいね」の確認方法

自分の投稿へ誰が「いいね」してくれたかを確認する場合は自分の投稿を開きます。

そうすると自分の投稿の下部に[ポストのエンゲージメントを表示]と表示されるので、それをクリックします。

ポストのエンゲージメントを表示

[ポストのエンゲージメントを表示]をクリックすると

タブが表示されるので一番右側に表示される「いいねタブ」をクリックするとその投稿に「いいね」してくれた人を確認できます。

ポストのエンゲージメントが表示されない場合

自分の投稿を表示して下部に[ポストのエンゲージメントを表示]が表示されていない場合は

同じく確認したい自分の投稿を投稿を開いた状態の右側上部にある(…)のボタンをクリックします。

そうすると下記のメニューが表示されるのでその中から[ポストのエンゲージメントを表示]をクリックします。

そうすると同じくタブが表示されるので一番右側に表示される「いいねタブ」をクリックするとその投稿に「いいね」してくれた人を確認できます。

このように方法は変わりましたが自分の投稿への「いいね」や、自分がした「いいね」については変わらずに確認が取れる事が分かりました。

他人の「いいね」が見れなくなった理由

これまでは、他人の「いいね」履歴を閲覧できる仕様でした。ですが、2024年6月の仕様を変更により他人の「いいね」の閲覧が不可となりました。

その理由はエンジニアリング担当者が、公開状態の「いいね」がユーザーの行動に影響を与える可能性があると危惧して、非公開化によりユーザーが自由に「いいね」を押せる環境にする為に仕様の変更を行いました。

これによりユーザーが他人の目を気にしたり、荒らしや仕返しを怖がったりすることなく自由に「いいね」をすることが出来るようにプライバシー守る事ができるようになったと言えます。

他人のいいね欄を見るツールがあるってホント?

仕様変更により他人の「いいね」を見る事はできなくなりましたが、それでも他人がどの投稿に「いいね」をしているのか興味があってどうしても見たい!という場合、見る方法はあるのでしょうか?

調べてみたとところ「いいね」非公開化後、誰かの「いいね」欄を閲覧する公式な方法は提供されていません。

一部の情報では、有料APIを利用する他の人の「いいね」履歴を取得できる可能性が示唆されていますが、これらの方法は一般ユーザー向けではなく、技術的な知識や高額な費用が必要となるため、現実的ではありません。

またSNSで話題だった他人の「いいね欄を見るツール」も見つけましたが現在公開は終了しているようです。

センスのある方がどんな投稿に「いいね」しているのかなど、見れなくなったのはとても残念ですけれど・・・

まとめ

Xの「いいね」非公開化は、ユーザーのプライバシー保護を強化するための仕様変更でした。

確認方法は変わりましたが、自分の投稿への「いいね」や、自分がした「いいね」については変わらずに見る事ができます。

他人の「いいね」履歴を閲覧することは難しくなりましたが、ユーザーが安心してプラットフォームを利用できる環境が整備されたとも言えますね。

センスのある方がどんな投稿に「いいね」しているのかなど、見れなくなったのはとても残念ではありますが・・・😚

コメント

広告